香港は宿泊代が高いホテルが結構多いですよね。
もちろん格安ホテルもありますが、朝食がついていないところも多く、あったとしても別料金のところも多い。
その中で見つけたのが、アーバンウッドホンハムというホテルです。
朝食もついていて、格安で泊れるホテルなんです。
朝食を食べるところを探したり、買ってくる手間もなく便利。
HISで予約ができたし、安心感もありました。
宿泊しましたので、ホテル情報をお伝えしたいと思います。
中心街までアクセスは良好?
アーバンウッドホンハムは、MTRのホーマンティン駅(何文田駅)から歩いて5分くらいのところにあります。
私はホーマンティン駅しか利用しませんでしたが、ホンハム駅からも歩いて10分くらいです。
ホテル周辺は中心街のような華やかさはありませんが、すぐ近くにセブンイレブンがあります。
場所によっては乗り換えが必要ですが、ホーマンティン駅から中心街に出るのにそれ程時間がかかりません。
アクセスはなかなか良好だと思います!
引用元:グーグルマップ
現地でデジポットは必要?
ホテルのロビーはシンプルです。
「ウッド」と名前に入っていますが、ホテルは木のデザインとのことです。
中はすっきりした印象でした。
また思っていたより建物も新しいなぁと😱
ちなみに宿泊する時は現地でデジポットを支払う必要があります。
500香港ドル。
最初はえっ💦と思いましたが、香港はホテルに限らずデジポットが必要な場合が多いんです。
こちらのホテルは500ドルでしたが、もっと高級ホテルだとこれより高い場合もあるようで…。
最近は香港に限らず、海外でデジポットを取られることが多いですよね。
でもクレジットカードで対応可能です。
クレカで支払った場合、返金もクレカからキャンセルされるかたちになります。
なのでクレカで対応した場合、宿泊している間だけ預けている感覚で済むかと…。
グランドにフロントがあり、その上から1階…となります。
エレベーターはカードキーをタッチしてからでないと動かないのでご注意。
お部屋はシティホテル風!?
お部屋はベッドのタイプがいくつかありますが、中はシティホテル風。
ベットの前にテレビがあります。
お水、コーヒー、紅茶は無料です。
お水はストローがないため、そのまま飲みます。(エコの関係かな。)
コーヒーはドリップ式なので、なかなかおいしいです。しかも日本語表記!
コンセントの差込口は、まあまああるほうかな。
ドライヤーも風量が結構あり、助かりました!
ちなみにロビーで、充電器のレンタルができます。(有料)
アメニティは有料?
フロントに説明書きがありますが、歯ブラシなどは有料なので持参した方が良いです。
こちらが一覧表。どれが無料で有料なのか記載されています。
確かに歯ブラシは有料となっていますね。
洗面所の奥にシャワーがあります。
シャンプーとボディシャンプーはありますが、シャンプーはリンスインなので、必要な方は持参してください。
朝食はこちらで
朝食は1階で食べます。
部屋番号を伝えると用意してくれますよ。
シティホテル風の朝食会場ですが、奥にもテーブル席があるので結構座れるかと思います。
レンジがあるので、温めるのも自由。
コーヒー、紅茶もお好きなだけ飲めます。
朝食はこちら。
3泊4日で宿泊しましたが、3日間とも同じ食事内容でした💦
でも朝だったしこれで十分でしたね。
サラダもあります。生野菜なのでレンジで温めましたが、美味しかったですよ。
屋上にあるのはお風呂?プール?
朝食を食べた後、屋上まで行ってみましたが…
プール!?のような施設がありました。
エレベーターの表記は、お風呂マークでしたが…。
幼児用プールの大きさで、深さもありません。
水は入っていませんでしたが…。
香港は5月でも蒸し暑いんですけどね💦
シャワーもあります。
屋上からの景色はこんな感じ。香港の高層ビルが見えました。
まとめ
アーバンウッドホンハムは、ホーマンティン駅近くのホテルです。
香港の中では格安で泊れるホテルですし、朝食もついています。
アクセスもなかなか良いので、出かけるのにも便利でした。
全体的にシンプルなホテルでしたが、日中は観光に出るし、十分なホテルだったと思います。