茨城県大洗町には、アクアワールド大洗水族館があります。
とても人気のある水族館ですが、混雑するゴールデンウィークに行ったこともあります。
参考までにゴールデンウィークの館内、ショー、駐車場などの混雑状況についてお伝えします。
ゴールデンウィークの中でも空いている日は?
去年のゴールデンウィークに、人気のアクアワールド大洗水族館に行ってきました。
ちなみに行ったのは5月3日で、ゴールデンウィーク後半の連休初日ということもあり…
予想通り混んでいました。
ゴールデンウィークの大洗水族館は、どの年も混みます。
中日の平日はカレンダーが赤色の日より空いているほうなので、可能であればこの日に行く方法もあります。
ですが…
2019年のゴールデンウィークは10連休になるところが多いので、通常の年とはちょっと違うと思っていたほうが良いかもしれません。
4月27日の土曜日を入れれば、10連休になりますからね。
中日の平日をねらって行くことができないですし、大洗水族館に限らず、かなりの混雑が予想されます。
大洗水族館の駐車場の収容台数は?
大洗水族館は、車を利用される方がとても多いです。
そこで気になるのは、駐車場の混雑状況。
まずは大洗水族館の駐車場について、お話しします。
出典元:グーグルマップ
大洗水族館の駐車場は、大きく分けると二か所あります。
・アクアワールド大洗駐車場 750台
・県営駐車場 1000台
場所はアクアワールド大洗駐車場が水族館の手前側にあり、その後方に県営駐車場があります。
駐車場は混雑する?
この二か所の駐車場の収容台数は、トータル1750台です。
結構停めることができますよ。
2018年のゴールデンウィークに行ったときは10時前くらいに到着したので、停められるか不安でしたが…この時間でも少し待ったくらいで、県営駐車場のほうに停めることができました。
意外でしたが、水族館前の道路もすごく混んでいたわけではなかったです。
とはいえ手前の駐車場からうまっていきます。
前述したとおり、県営駐車場だけでも1000台は停めることができますが、アクアワールド大洗駐車場の後方にあります。
後方になるほど、水族館まで歩く距離も長くなります。
私もかなり後方に停めるかたちになってしまったので、7~8分くらい歩きました💦
また2019年のゴールデンウィークは、10連休になるところも多いので、通常の年より、駐車場も混雑する可能性があります。
駐車場を利用できる時間は…
・アクアワールド大洗駐車場 AM8時から
・県営駐車場 24時間
となっています。
収容台数は多いとはいえ、できるだけ早めに行ったほうが良いでしょう。
私が行ったときは午後3時くらいから、駐車場は空いてきました。
一旦駐車場から出て戻ってきた時は、手前のほうに停めることができました。
時間が決まっているショーなどは見なくても…という場合は、このくらいの時間に行くと、少し空いてくるかと思います。
(でも館内は午前中ほどではなかったですが、この時間でも結構混んでいました💦)
館内も混雑!
ゴールデンウィークも同じく、各エリアでショーが行われる時間もあり、とても混みます。
特にオーシャンゾーンで行われる、イルカのショーは大人気!
私は午前中に入口に行きましたが、既に次のショーの受付も締め切られていました!
大洗水族館は再入場ができるので、いったん食事をするため水族館を離れ、戻ってきたくらいで💦
館内にあるレストランも、どこもずらっと並んでいました。
参考:大洗水族館周辺のランチはカキ小屋がおすすめ!場所やメニューは?
戻ってきた時も、まだ人がいっぱいで既に並んでいた状態。
結局ショーを観れたので良かったですが、最終の時間を逃してしまうと、観れなくなってしまいます。
館内で待っていたほうが良いのか、なかなか判断するのは難しいですが…
イルカのショーを絶対見たい方は、並ぶほうを優先にしたほうが良さそうです。
まとめ
ゴールデンウィークのアクアワールド大洗水族館は、とても混雑します。
平日の中日はカレンダーが赤色の日より、少し空いているかと思います。
2019年のゴールデンウィークは10連休になるところが多いので、通常より混雑が予想されます。
大洗水族館はアクアワールド大洗駐車場と、県営駐車場をあわせると、1750台停められます。
それでも早めに行ったほうが良さそうです。
特にオーシャンゾーンで行われるイルカのショーは人気が高いので、早めに並んだほうが確実かと思います。
【関連記事】
大洗海鮮市場の駐車場は?周りにも新鮮な魚介類を食べられるお店が!