ホイアンのpho xua(フォースア)でフォーを食べてみた

スポンサーリンク

ベトナムに行ったら、フォーが食べたい!とよく思います。

今回のダナン旅行でホイアンにも行きましたが、しっかり食べてきました。

ホイアンでフォーが美味しいお店、pho xua(フォースア)をご紹介します。

スポンサーリンク

日本橋からpho xuaへ

ホイアンの旧市街を歩いていたら、そろそろお昼の時間だと気づきました。
お昼はお手軽にと思い、フォーを食べようということに!

ベトナムに行くと何度か食べるフォーですが、ダナン・ホイアンの旅行ではまだ一度も食べていません。

久しぶりの現地のフォー、楽しみでしたね。

選んだお店は同じく旧市街にある、pho xua(フォースア)というお店です。

引用元:グーグルマップ

ホイアンで日本橋あたりを観光した後に向かいました。

日本橋のあたりから、歩いて7分から8分くらいで行けます。

お店の入口はそれほど広くはないので、通り過ぎないよう看板を確認してください。
(最初にアップした写真にあるような看板です。)

スポンサーリンク

お店の雰囲気はローカルな雰囲気!?

店内もそれ程広くはなく、ベトナムのローカルな雰囲気といった印象でした。

店内に入るとお店の方が奥から出てきて、案内してくれました。

この日はお昼どきでも空いていた、どころか…
私と主人だけで貸し切り状態😲

おかげで落ち着いた雰囲気の中で食事ができましたね。

おしぼりが出てきた!

テーブル席に座ると、おしぼりが出てきました。

その国にもよりますが、海外ではおしぼりが出てこないところが多いです。

ちなみにベトナムの場合、おしぼりが出てきたとしても、有料なところが多いです。
そもそも出てこないお店もあるし、ウェットティッシュを持ち歩くと便利!

日本は基本的におしぼりはフリーなのでうっかりしがちですが…
ベトナムでは会計の時に請求されている場合もあります。

気になったら店員さんへの確認をおすすめします。
(おしぼりの料金自体は安いのですが…。)

私はうっかり聞くのを忘れましたが、特に加算されていなかったようです。
主人にも聞いたけど、無料だったのかな!?

料金はリーズナブルなお店!?

店内はローカルな雰囲気ですが、レストランで見るようなメニュー表が!

後でまたカフェにも入るし、主人も私もそれぞれフォーを注文しました。

併せて喉もカラカラだったので、コーラも注文。

コーラは20000ドン。円安のためそうでもなさそうですが、フォーは65000ドンくらいで食べられる料理もあります。

お料理の料金はリーズナブル!

フォーが人気のお店ですが、それ以外の料理もありますよ。

エアコンがある…けど…

お料理が運ばれてくるまで、改めて店内を見回すとエアコンが!

…とはいえ、それほど効いていなかったような…💦
扇風機の風が入ってきたので、じとじとするほどではなかったのですが…。

やはりホイアンのお店でエアコンがビンビンに効いているお店は少ないようです。

【併せて読みたい】

ベトナム・ホイアンで、旧市街を散策するのはとても楽しいです。 散策もいいですが、カフェでほっと一息いれるのもヨシ! 今回はホイアン・旧市街のおすすめのカフェ、ホイアンロースタリーをご紹介します。

まさにフォーらしい味!?

しばらくするとフォーが運ばれてきました。

意外と具もたっぷりはいって、付け合わせもあります。

出汁がきいていて、とても美味しかったです。

お肉と麺が上手く絡み合っている感じ。

高級店にも引けを取らず、ローカル風でまさにフォーらしい味かも!と思いました。

付け合わせを入れると味変にもなったし、そのまま食べてもコクがあって美味しかったです。

まとめ

ホイアン旧市街にある、pho xua(フォースア)をご紹介しました。

リーズナブルな金額でフォーなどの料理を楽しめます。

日本橋のあたりから10分かからずに行けますし、美味しいフォーを食べたい方はぜひ足を運んでみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする