プーケットの直行便がないのはなぜ?でも観光できる場所は増えた?

タイ・プーケットは、アジアのリゾート地として有名です。

現在直行便はあるのでしょうか?

私はプーケットに2回行きましたが、飛行機についてお伝えします。

プーケットは離島観光も人気?

タイがとても好きで、バンコクやアユタヤ、スコータイなど、何度か旅行をしたことがあります。

プーケットにも2回ほど!

ちなみにプーケット島の「パトンビーチ」は有名ですが、海が綺麗な離島に行くこともできます。

特に「ピピ島」は、レオナルド・ディカプリオ主演の「ザ・ ビーチ」という映画のロケ地になったことで有名。

私は行ったことはありませんが、昔映画も見ましたし、興味があります。

映画を見た時は、とにかく海がとても綺麗だなぁと…。
島でのんびりしたり、シュノーケリングもいいですよね。

検索しても直行便が出てこない!?

2回目に旅行に行くとき、HISを検索してみると…

あれ?直行便が出てこない!?

左側の「直行便のみ」にチェックを入れると、検索できませんでした。

試しにこのチェックを外し、「全て(乗継便含む)」にチェックを変えてみても、「直行便のみ」がクリックできないようになっていました。

出典元:H.I.S首都圏版トップページ
https://air.his-j.com/
fb/shop/airproductsList.htm

よく見ると、「直行便」のみのところに「0」という表示が薄く表示されています。

調べてみると…

現在日本からプーケットまでの直行便はない、と分かりました。

昔は日本からの直行便はあった!?

以前プーケットに旅行をした時、成田からの直行便で行きました。
その時は「タイ国際航空」を利用。

以前は直行便がしっかりあったんです。

当時は直接で行けるし、快適だなぁ~と思ってました。

今回そのことが頭にあり、直行便の検索をしたわけですが、残念です。

なぜ直行便はなくなったのか?

他の国でも直行便がなくなった、という話はよくある話ですよね。

どの航空会社でも採算が合わない場合、フライトを見直すのは仕方がないことかもしれません。

観光よりビジネス客の需要を優先にし、ビジネス客の多い地を直行便にするという方針もわかります。

また観光客自体の減少も考えられます。

観光地でもたくさん乗ってくれる場所に飛行機を飛ばした方がいいですよね。

以前はプーケットも結構人気があって、私のまわりでも旅行をする方が多かったんです。

以前より日本人観光客が減少したのはいろいろな理由があり、一概には言えない面もあるようですが…。

もう少し近場のリゾート地へ行きたいという理由もあるかもしれません。

久しぶり行ってみて思ったこと

そんな中、久しぶりプーケットに行きましたが、観光する場所は以前よりかなり増えたなぁと。

私が感じたのは、日本人観光客というより海外の観光客がかなり増えたなぁと思ったことです。

日本よりプーケットへ行きやすい国もありますからね。

確かに以前と比べると、日本人観光客は減ったかもしれませんが、結構観光されている方も多かったですよ。

年末年始だったからかもしれませんが、パトンビーチでも結構お会いしました。

離島ですが観光する場所もありますし、ダイビングやシュノーケリングも人気ですからね。

私はダイビングをしましたが、船に日本人観光客の方も結構乗っていました。

プーケットファンタジーに行ったとき、ガイドさんから津波被害の話もでましたが、少しずつ観光客が戻ってきているのかもしれません。

ならば乗り継ぎ便を使えば良い!

主人に「今はプーケットの直行便、ないらしいよ!」
と言うと…

「乗り継ぎで行けばいいじゃん、どっちにしても行きと帰りは時間的に観光できないし…。」

確かにそうです!

直行便は楽ですが、仮に使ったとしても、日本からプーケットまでそれなりに時間はかかります。

そうなると2日間は行きと帰りになるので、乗り継ぎ便を使ったっていい!

考えてみれば、もともと直行便が飛んでいない国もあるんですよね。

プーケットまでの乗り継ぎ便は?

日本→プーケット国際空港(HKT)までは、いろいろな乗り継ぎ便を使って行くことができます。

私はバンコク乗り継ぎでタイ航空を利用しましたが、バンコクエアウェイズもおすすめ。

バンコクエアウェイズはサムイ島へ行ったときに利用しましたが、なかなか良かったです。

バンコク以外でも韓国や香港などで乗り継いで、現地まで行くことも可能。

エアアジアなどの格安航空(LCC)も利用できますし、いろいろな航空会社を組み合わせることもできます。

でも乗り継ぎが1回だったとしても、フライトによってかなり時間がかかることもあるのでご注意ください。

スカイスキャナーや旅行会社、航空会社のホームページなどでいろいろ検索して、最適の時間や価格などを検討してみましょう。

まとめ

プーケット島は日本からの観光客が減少していると言われていますが、現在も旅行をされている方はたくさんいます。

むしろ昔より観光できる場所は増えたな、と思います。

以前は日本からの直行便はありましたが、残念ながら現在はなくなってしまいました。

上手く乗り継ぎを利用して、現地まで行きたいですね。

【関連記事】
タイ航空の座席指定はいつからできる?できない便はあるの?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする