セブ旅行をした時、フィリピン航空に乗りました。
私は座席指定をしていましたが、搭乗した時、座席が違っていたので何でだろう?…と思いました。
その経緯や注意したいことについて、書いていきたいと思います。
なぜか座席が変わっている!
お正月にフィリピン航空に乗り、セブ島まで行きました。
通路側を希望していたので、早めに座席指定をしました。
予約したのは、左3列、右3列の航空機。
2人席もあり、主人と一緒でしたので、こちらを指定しました。
当日、飛行機に搭乗できる時間になり、航空券の座席番号を見ながらその席まで行くと…
あれっ?2人席ではない!?
しかも通路側ではありませんでした。
再度航空券の座席番号を見直しましたが、やはりこの席で間違いなし。
また機内は左3列、中央3列、右3列でした。
2人席も見渡したかぎりなかったような…。
もしかして機材が変わった!?
…と、そこで思ったのです。
数日前に機材が変更!?
座席指定もかなり早い段階で行っていたので、正直ガックリ(-_-;)
こういうことがあるのは仕方がない…と思いながらも、今後の参考のためにベルト着用サインが消えてから、客室乗務員に聞いてみました。
すると…
「そうですか。実はフライトの2日前に、機材が変更になったので、その関係でお席が変わったと思います。ですが、こちらでは座席指定のことは分かりかねます。」
とのことでした。
ここで初めて、機材が変更になったことを知りました。
私が搭乗したのは、年明けです。
年明けになると、日本からの観光客の数は、徐々に落ち着いてきます。
当初はこれより座席数が少ない航空機だったけど、現地に戻られる方もいますし、予想以上に搭乗する方が多かったので、一回り大きな航空機になったと考えられます。
その関係で、変更になったのかもしれません。
フライト数日前にメールが届く
実はフライトの数日前にフィリピン航空から、メールが何通か届いていたのですが…
そのうち前日に届いたメールから、オンラインチェックインをしました。
機材が変更になったり、座席が変更になったという連絡はなかったと思い、そのまま自動で行ってしまいました。
ここで予約した座席を、確認しておくべきだったと反省(-_-;)
機材が変更になったというメールが、あったことも考えて…。
とりあえず当日、飛行機を降りてから、メールを確認してみることにしました。
到着してメールを確認してみると…
マクタン・セブ国際空港に到着。
空港でメールを確認してみましたが、英語のメールなので、正直よく分かりませんでした。
もしかしたら機材変更のことが、記載されていたのかもしれませんが…。
そこでフィリピン航空のホームページを開いてみました。
ですが機材変更のことは、のっていなかったような…。
もう飛行機を降りた後なので、変更のお知らせがのっていたとしても、更新されてしまったのかもしれませんね。
帰りの飛行機は?
機材変更は仕方がない…。
帰りはもう少し短いフライト時間になるので、変更になっても、まあ、いいかなぁ〜と。
前日にオンラインチェックインのメールが届きましたが、帰りは空港で行うことにしました。
でも帰りは座席指定をしていた場所に、座ることができました!
機材も変更になっていなかったようです。
帰る日はもう混雑する時期ではなかったので、そのままだったのかもしれません。
フライトの前に確認したいこと
このような体験をして、思ったことですが…
座席指定をしていたとしても、確認はしておいたほうが良いかな…と。
特にゴールデンウィークやお盆、シルバーウイーク、お正月などの大型連休は、機材が変更になることはあると思います。
フィリピン航空では、一部座席指定が有料になりました。
私が予約した時は、まだ通路側も無料で指定をすることができましたが、せっかく座席指定をしたのに変わっていたら悲しいですよね。
ご心配であればフィリピン航空に、電話で問い合わせてみると良いかと思います。
関連記事:フィリピン航空で座席指定~シートマップを見てから購入OK?
まとめ
フィリピン航空で座席指定をしましたが、機材が変更になった関係で別の座席になってしまいました。
座席指定をしていても、機材が変更になることは考えられます。
確認しておいたほうが安心ですね。
特に大型連休のあたりは、変更になりやすいと思いますので注意して下さい。
【関連記事】
フィリピン航空の機内食の量はどれくらい?往復のメニューをご紹介