伊江島には自動販売機が多い?コンビニのある場所は?

伊江島を観光してきました。

離島の観光で気になるのは、食事処やお店があるのか、ということです。

また特に暑い季節は熱中症予防のためにも、飲み物がすぐ買えるのか、気になります。

今回は伊江島のコンビニや自動販売機等について、お伝えします。

伊江島にコンビニはある?

伊江島では自転車をレンタルして、観光地をまわりました。

冒頭でもお伝えしましたが、島に行く時に気になるのは、急に必要になったものをすぐに調達できるか、だと思います。

海外旅行とは違いますが、必要なものを買いたい!と思っても、すぐお店が見つからないこともありますからね。

事前に情報を調べておくと安心です。

コンビニですが、伊江港から自転車で3分~4分くらいのところに、ファミリーマートがあります。

参考元:グーグルマップ

ここで必要な物を買っておくと安心だと思います。

コンビニは一通りのものがそろいますからね。

実際に私も日焼け止めクリームを車に置き忘れて、船に乗ってしまいました。
日差しも強かったので、すぐ欲しいと思いましたが、船の売店には売っていませんでした。

なのでここのファミリーマートで購入しました!

参考:伊江島では自転車、レンタカーのどちらがおすすめ?

暑い時期はこまめな水分補給が必要!

私が観光したのは、9月下旬でしたので、まだまだ暑い時期。
この日は天気に恵まれましたが、とても暑かったです。

熱中症の危険もあるので、暑い季節はこまめな水分補給が必要です。

ペットボトルを持って観光すると安心ですね。
上記でご紹介したコンビニで買っておいても良いでしょう。

ですが…
暑いとペットボトルもすぐぬるくなってしまいます。

もっと飲みたい!という時もあります。

そこで自動販売機があると便利ですよね!
次に伊江島の自動販売機について、お話しします。

農地にも自動販売機が!

伊江島に実際に行ってみましたが…

ところどころに自動販売機がありました。!

なので自動販売機で買って冷たい飲み物を飲むことができます。

海外の離島に行った時、飲み物をすぐ調達できず、大変だった時もありました。
自動販売機をほとんど見かけないところも多いですからね。

最初は海に近い道路沿いを自転車で走りました。

農地が多かったのですが、いくつか自動販売機を見かけましたよ!

暑くてすぐ喉が渇いていましたが、その都度冷たい飲み物を買うことができたので、助かりました。

やはり冷たい飲み物を飲むとさっぱりしますね!

お店のあたりにも…

離島ということもあり、お店は多くありません。
ですがお店のあたりでもよく自動販売機を見かけました。

すぐ買って飲めるというのは便利です。

とはいえ…

ところどころで見かけた自動販売機ですが、なかなか見つからない場所もありました。

夏に限らず適度な水分補給は大切なので、必要な時に買っておくと安心だと思います。

伊江ソーダが売っている場所は?

伊江島の人気のお土産として、伊江ソーダがあります。

私も買ってきましたが、伊江港近くのお土産屋さんで売っています。

ピンクドラゴン、グリーンマース、黒糖、ホワイト、4種類を箱ごと購入しました。

こちらはお土産として買われる方が多いと思いますが、もちろん島で飲んでも良いと思います。

まとめ

伊江港から自転車で数分走ったところに、コンビニ(ファミリーマート)があります。

自動販売機も海に近い道路の農地や、お店があるところでところどころ見かけました。

冷たい飲み物を飲めるのでとても助かります。

ですがなかなか見つからない…という場所もあったので、必要な時に買っておくと安心です。

【関連記事】
伊江島のGIビーチへ~泳いだりシュノーケルは可能?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする