南大門市場から景福宮まで路線バスに乗りました!料金や停留所は?

スポンサーリンク

韓国旅行では、有名な景福宮(キョンボックン)に行ってきました。

南大門市場から路線バスに乗って目的地へ。

今回は南大門市場から景福宮までの、路線バスでの行き方や料金、停留所などについてお話しします。

スポンサーリンク

冒険心もあり路線バスで!

初めての韓国旅行でしたので、景福宮はぜひ観光したい場所でした。

海外旅行をしたら、路線バスに乗ってどこかへ行きたい!とよく思う私ですが…
今回は景福宮まで行ってみようと思いました。

泊まっていたホテルは、会賢駅(フェヒョン駅)の近くです。

便利な場所にあり、リーズナブルな価格のホテルでした。
ルミアホテル明洞の朝食は?種類や時間、アクセスは?設備もご紹介!

地下鉄を使ったほうがスムーズに行けると思いましたが…
冒険心も楽しいです。

スポンサーリンク

南大門市場から乗ったバス停は?

韓国の路線バスの経路を調べるアプリなどもあるようです。
よく利用する方は、入れておくと便利だと思います。

私は短期間の旅行ということもあり、アプリを入れなかったので、まずはどのバス停から乗って、どの場所で降りるのか、調べました。
ガイドブックやグーグルマップなどを使って、だいたい把握して出かけることに。

フェヒョン駅の前の道路も路線バスが走っています。
でもこの道路沿いのバス停からだと、乗り換えが必要になりそうなので、南大門市場のあたりまで歩くことにしました。

フェヒョン駅の大通りをわたり、南大門市場のお店をずっとぬけていくと…
「Namdaemun-ro」という大通りに出ます。

この大通り沿いのバス停から乗りました。
進行方向はロッテヤングプラザ方面です。

私が乗ったバス停は「Namdaemun Market」と表示されているバス停です。

「7022」の緑バスに乗りました。

もうすぐ何番のバスが停留所に来るという、表示がされているので、確認することができます。

「Namdaemun Market」のバス停を見ると、「7022」の表示がされていますが…
このあたりはバス停が多かったり、とにかくたくさんのバスが走っています。
いろいろなバスが停まり、通り過ぎるので、分かりにくいこともあります。

今回も「7022」のバスが来たと思ったら、すでに別のバスが「Namdaemun Market」のバス停に停まっていました。
私と主人もそうでしたが、一緒に待っていた方も、少し手前で停まったので小走りで乗ることに。

韓国ではこのように、停留所の手前で停まることも多いようなので、気をつけた方が良いと思います。
バスが来ると思ったら、早めに確認したほうが良いでしょう。

ちなみにこの日は、朝9時半前にはバス停に行きました。
停留所にたどり着く手前で、7022のバスが通り過ぎるのを見かけましたが、10分くらいしたらまた来ました。

景福宮までのバス料金は?

前からバスに乗ります。

一律料金なので、一人1,300ウォン、現金で支払いました。

ちなみにICカードを使うと、100ウォン安く乗ることができます。

景福宮のバス停留所や降りる時は?

バスに乗ったら、間違えないように降りる必要があります。

私が乗った「Namdaemun Market」のバス停から、だいたい5つ目くらいの「積善洞 景福宮駅」で降りました。

リムジンバスの記事でも書きましたが、だいたい2つ前あたりから、降車場所のアナウンスが流れます。
「キョンボックン」というアナウンスに注目していると、分かりやすいと思います。

また7022のルートは、「Namdaemun Market」のバス停から大通りを走っていき、景福宮の前を通り過ぎて「積善洞 景福宮駅」で停車します。

景福宮の光化門(正門)です。

こちらを通り過ぎたら次が降りる場所、と把握しておくと良いでしょう。

バスの中の様子です。

進行方向の右側の座席に座ると分かりやすいと思います。

降りる前にブザーを押してください。
後ろから降ります。

バス停から戻るようにして、5分くらい歩くと景福宮の光化門(正門)があります。

7022の経路は?

私と主人は行きだけバスに乗り、帰りは地下鉄に乗りました。

7022のバスは循環しているような経路になっているので、帰りに逆側の停留所から乗ると、同じ場所を通らない部分もあります。
(一部同じ部分もありますが…。)

お急ぎの方は地下鉄を利用したほうが、確実かもしれません。

まとめ

南大門市場から景福宮まで、7022の緑バスに乗って行きました。
「Namdaemun Market」の停留所から乗り、「積善洞 景福宮駅」で降りました。
「積善洞 景福宮駅」のバス停から、景福宮の光化門(正門)まで歩いて5分くらいです。

バスは一律で一人1,300ウォンでした。
(ICカードだと100ウォン安くなります。)

前からバスに乗って現金を支払い、降りるときはブザーを押して後ろから降ります。

2つ手前あたりから、「キョンボックン」のアナウンスが流れます。
また「積善洞 景福宮駅」の停留所は、景福宮の光化門を少し通り過ぎた場所にあります。
景福宮の光化門は、進行方向の右側に見えてきます。

でも7022のバスは循環するような経路なので、帰りは同じ場所を通らない部分もあるので、気を付けてください。
(一部同じ場所もあります。)

【関連記事】
景福宮の交代式は無料で見学できる?一日に何回、いつ行われる?

仁川空港から会賢駅までバスに乗るには?降り方のポイントは?

大韓航空が台風や大雪などで欠航した時の現地での対応や注意点は?

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする