インドネシアで時差がある理由は?現地時間を間違えやすい?

今回はインドネシアの時差についてお伝えします。

実は現地で時刻を間違えそうになったことがありました。

バリ島とジャワ島、両方観光される方もいると思いますので、参考になれば幸いです。

インドネシア国内でも時差はある?

最初にお話しますが…

ジャワ島と日本の時差は、-2時間です。

ちなみにジャカルタはジャワ島にあります。

日本の方が早いです。

バリ島と日本の時差は、-1時間。

特にバリ島は時差が少ないので楽だと思いましたね。

実はインドネシアの国内では時差があり、日本と時差がない地域もあるんです。

国内で時差が生じている理由

日本には時差はないけど、同じ国内でも時差がある国もありますよね。
インドネシアもその一つで、3つのタイムがあります。

ではなぜ時差があるのかというと、インドネシアは東西に長いんです😱

島国ですが、地図を見るとよくわかります。

単純な理由ですが、国内で時差が生じているわけです。

バリ旅行ではジャワ島へも行っている!?

インドネシアには島がたくさんあり、中でもジャワ島やバリ島は有名ですよね。
もちろんその他にも有名な島や観光地がありますが…。

私がバリへ旅行をした時は、ジャカルタで乗り継いで行きました。
簡単に空港を説明しますと…

・ジャワ島…スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタの空港)、アジスチプト国際空港(ジョグジャカルタの空港)

・バリ島…ングラ・ライ国際空港→デンパサール国際空港とも言う。

があります。

ちなみに有名なボロブドゥール遺跡のある場所は、ジョグジャカルタ(ジャワ島)です。

私は日本→スカルノ・ハッタ国際空港→ングラ・ライ国際空港(デンパサール国際空港)といった経路でバリ島まで行きました。
(帰りもジャカルタで乗り継ぎをしました。)

バリ島で宿泊しましたが、何日か後にボロブドゥール遺跡を観光するため、飛行機でジョグジャカルタ(ジャワ島)へ。

ングラ・ライ国際空港(デンパサール国際空港)⇔アジスチプト国際空港の経路で、日帰りで観光をしました。

少しややっこしいですが…ジョグジャカルタはジャワ島なので、時差は-2時間になります。

現地時刻を把握しにくい時もある!?

こう見ると…旅行中、時差が結構変わっているのが分かります。

特に同じ日に移動することもあったので、時間を把握しにくい時もありました。

時差対応の時計もありますが、私は持っていません。
飛行機の中でひたすら時計を変えていました💦

とはいえすっかり忘れてそのままになっていたり、現地時間を間違えそうになった時もあります。

インドネシア国内を移動する時に注意したいことは?

ボロブドゥール遺跡は、バリ島から日帰りで観光される方も多いと思います。

時差は少ないですが、意外と間違えることもあるので、現地の時刻は把握しておいた方が良いでしょう。

ジャカルタで乗り継いでバリ島まで行かれる場合も同様です。

乗り継ぎ時に空港内で過ごす場合も、飛行機が遅れると、意外と長い時間過ごすこともあります。

するとつい時間の感覚がなくなってしまうんですよね。

バリ島まで直行便で行き、ずっとバリ島でお過ごしになる場合は、基本的に行きと帰りだけ気を付ければ良いのですが…。

その他の地域に行かれる場合は時計がそのままになっていると、現地であれっ?…と思う時もあるので注意してください。

参考:ガルーダが遅延した時は?乗り継ぎ便を利用する時は余裕を持って!

まとめ

インドネシアは国内でも時差があります。

旅行中にバリ島やジャワ島など、別の地域へ移動される方もいらっしゃるかと思います。

特に日帰りで時差が変わると、現地時刻を把握しにくい時もあるのでご注意ください。

時差対応の時計もありますが、お持ちでない方は時計を変えるのを忘れないようにしましょう。

【関連記事】
バリの雨季と乾季でスコール対策が必要な時期は?服装や持ち物は?

バリで何泊する? 観光スポットは多い?ボロブドゥールも行ける?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする