国内線でお弁当は食べられる?持ち込みや手作りは?おかずは何でもOK?

スポンサーリンク

国内線に乗る時、機内にお弁当を持ち込んでもいいのか、悩んだことはありませんか?

またお弁当を持ち込めるなら手作りはOK?どんな物がおすすめ?主食やおかずに制限はある?など…いろいろな疑問について、書いていきます。

スポンサーリンク

国内線で食事をするには?

国内線のフライトはそれほど長くなりにくいですし、エコノミークラスでも機内食は出てきません。

国内線での機内食の記事です。
国内線で機内食は出る?軽食は?LCCがお得なことも!?

でも東京(羽田)から沖縄(那覇)などに行く時は、約3時間弱かかります。

搭乗する前や現地で食事をする方法もありますが、朝食や昼食などの時間にちょうどぶつかってしまうと、機内で食事をしたい時も…。
このように国内線では意外と機内で食べたい…時もあります。

基本的にお弁当などは機内に持ち込むことができます。

国内線の機内で食事をしている方は少ないですが、たまに食べている方もいますよ。
では、お弁当の中身などに制限はないのでしょうか…?

スポンサーリンク

国内線で持ち込むお弁当は制限はある?生ものはOK?

国際線の場合でもお弁当の持ち込みは可能ですが、中身に水分が多く含まれる物はNGとなっているなど、条件があります。
特にお弁当には煮物や漬物などが入っていることもあるので、気になることも…。

でも国内線の場合、お弁当の中に水分が含まれているようなおかずが入っていても、持ち込むことができます。
まあ国内線であれば、水やジュースなどのペットボトルも持ち込めるわけですからね。

国内線のペットボトル、瓶などの持ち込みについての記事です。
国内線でのペットボトルは瓶や水筒、開封した物を持ち込める?

また意外と悩むのは「生もの」ではないでしょうか?
基本的に国内線では、生ものも持ち込みも可能となっています。
もちろん、おにぎりやパンなどの主食も持ち込むことは可能です。
食後によく食べる、ヨーグルトやゼリーなどもOK。
お菓子も持ち込むことができます。

手作り弁当を機内に持ち込んでもOK?

また家で作ったお弁当を機内に持ち込んでも大丈夫です。
私も家で作った物を機内で食べたことがあります。
上記で述べた通り、沖縄に行った時、フライトがお昼の時間にぶつかったので、機内で食べようという話に。

お弁当は空港でも売っていますが、正直ちょっと高いな、と感じることがあります。
いわゆる「空弁」は、美味しい物がたくさん売っていますが…。
その点手作りだと、少し節約になるかな、と思います。
また空港のお弁当の値段が気になる方は、コンビニなどで事前に買っておいても良いと思います。

国内線でお弁当を食べるとにおいが気になる!?

いったん話はそれますが…機内でお弁当を食べる時、注意したいことがあります。
国際線の場合、機内食が運ばれてくると、食事のにおいでいっぱいになります。
それは国内線も一緒で、飛行機の中は、においがなかなか消えにくいです。

ニンニクやショウガがきいている物の他に、食べ物によってはにおいがきつい物もあります。

手作りに限らず、機内に食べ物を持ち込む時は、このような物は控えた方が無難です。

他の方の迷惑になることもありますし、自分でも気になってしまいますよね。
食べている時、隣の方や周囲の目が気になってしまうこともあると思います。
気にしながら食べても美味しくないです!
そこで次にどんな物ならおすすめ?…について書いていきます。

国内線でおすすめのお弁当は?

おにぎりやパン、サンドイッチなどは、においがしにくいのでおすすめです。
これならお箸を使わないで、一つひとつ手軽に食べられると思います。
(もちろんお箸やスプーンなどを使って、食べられる物もOKですが…)

おかずをプラスして食べたい時は、おにぎりセットなどを購入すると、卵焼きなどが入っていることもあります。
また機内では簡単に済ませて、現地に到着してから軽く食べる、でも良いと思います。

ですがにおいが全くない食べ物を選ぶのは難しいです。
極端な物でなければ、あまり神経質になりすぎなくても良いと思います。

おすすめの手作り弁当は?

私の場合ですが、おにぎりとちょっとしたおかずを持って行きます。
おかずは卵焼きやウインナーなど、簡単に食べられるもの。
水分が含んだおかずも持ち込みは可能ですが、漏れが気になることもあるので、控えています。
生ものは傷みが気になるので、調理したおかずを持って行きます。
手作りなら好きな物を持って行けますし、ニオイが気にならないように調理することもできます。
お弁当箱は荷物になりやすいので、おにぎりはサランラップなどに一つずつ包んで持って行きます。
おかずはコンパクトな使い捨てのパックに入れていきます。
お時間があれば、お手軽な物を作って持って行っても良いと思います。

加熱式弁当容器は持ち込める?

また国内線でも禁止されている物もあります。

「加熱式弁当容器」は、NGとなっているので注意しましょう。
(スーツケースの中に入れて預け入れも不可)

温かいまま食べられますが、危険物として取り扱われるようなので、持ち込まないようにしましょう。

まとめ

国内線でフライトが食事の時間と重なった時、機内でお弁当を食べたい時もあると思います。
国内線では基本的にお弁当を機内に持ち込むことができます。
国際線とは違い、水分を含んだおかずなどを持ち込むことができます。

でも飛行機の中はニオイが残りやすいです。
他の方に迷惑がかからないよう、においがキツイものは控えた方が良いでしょう。
特におにぎりやパンなどは、手軽に食べられると思います。
また手作り弁当も持ち込み可能です。
好きなおかずを調理して持って行くことができますし、ちょっとした節約になります。
ですが、「加熱式弁当容器」は持ち込みができないので、注意しましょう。

【関連記事】
機内食の時間やおかわりはできる?寝ていた時はどうする?

飛行機の飲み物はおかわり自由?国内、国際線ともOK?種類は何でも?

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする