ブログに写真をアップしたいけど、日付が入っていて、消したい…と思ったことはありませんか?
今回はWindows8.1で日付が入った写真を、パソコンで消す方法をご紹介します。
スポンサーリンク
Windowsのフォトアプリを使う方法
ブログを書いていると、自分で撮った写真をアップしたい!と思う時がありますよね。
特に私のような旅ブログでは、写真をアップする機会が多くなります。
いざ写真をブログにアップしようと思った時、日付が入っていたので、最初は困ったことがありました(^^;)
ブログが初心者だった私は、最初、写真を編集することがほとんどできず…。
画像なしでも説明することはできますが、ここに写真があるともっと分かりやすいかな、と思うことはよくあります。
写真をアップする予定がある場合、最初から日付なしで撮影した方が手間がかからない
…と思います。
ですが私の場合、既に日付を入れて撮った写真が結構ありました。
もうこれらの写真は、アップするのが難しいかな…と諦めたこともありました。
調べてみると、いろいろな方法で消せるようですが、そもそもどのソフトで行えば良いのか……というところから始まりました。
難しいと、時間もかかりそう…。
そこで細かい編集とまではいかなくても、最低限のことができれば…と思いました。
写真をいろいろいじっていたら、こんなことができるんだ!と少しずつ分かってきました。
(まだまだ分からないことはたくさんありますが…。)
私のパソコンは、「Windows8.1」ですので、全ての方にご参考になるか分かりません。
(windows10のフォトアプリなら、もっと色々な機能があるそうです。)
またもっときれいに日付をカットできる方法もあるかもしれませんが、フォトアプリの機能を使って…
・「レタッチ」して消す
という、二つの方法をご紹介します。
スポンサーリンク
トリミングして日付をカットする
「トリミング」は、私もよく使う方法です。
日付の他に縦横の大きさを変えたり、ちょっとカットしたい部分を、自由にトリミングできるので、覚えておくと便利です。
下の写真は宮古島の海の写真です。赤く日付がしっかり入っています。これをトリミングしていきます。
1.パソコンの「スタート」画面の下に「↓」のやじるしがあるのでクリックします。
2.「アプリ」画面が開きました。横スクロールすると、「フォト」という画面があるので、これをクリック。
写真の編集をよく行う方は、スタート画面にピン留めしておくと便利です。
フォトのあたりで、右クリックすると、「スタート画面にピン留めする」という表示が出るので、クリックします。
自動的にスタート画面にピン留めされます。
これをドラッグして、好みの場所に移動させて下さい。
私は黄色の〇の位置へ移動させました。
3.フォトをクリックすると、「画像ライブラリ」が開きます。PCの「ピクチャ」に保存されている、写真が表示されます。日付を消したい画像をクリックします。
4.画面上で右クリックします。
5.「トリミング」をクリックします。
6.日付を入れないように、ドラッグします。
7.下の「適用」をクリックします。
8.「上書き保存」を押すと、元の写真が更新される形で保存されます。
「複製の保存」をクリックすると、複製した写真を分けて保存できます。
お好きな方で、保存してください。(「エクスプローラー」の「ピクチャ」で確認してみると、保存されています。)
※長々と説明しましたが、直接「エクスプローラー」→「ピクチャ」や「ドキュメント」等で、アップしたい写真を選んから、上記のように右クリックすると、同じ要領でトリミングができます。
レタッチで日付を消す
写真によっては、トリミングをすると、残したい部分までカットされてしまうこともあります。
「トリミング」より、少し手間はかかりますが、日付を目だなくさせることができます。
上記の1~4まで、設定します。
5.「編集」をクリックします。
6.左の「基本修正」を押すと、右に「レタッチ」が表示されます。
7.「レタッチ」をクリックします。すると丸い紫色のマークが表示されます。
8.これを日付の部分に当てて、何度がクリックしながらレタッチして、消していきます。一度に消えないので、少しずつレタッチしていきましょう。
レタッチを押し続けていると、別の画面が出てしまうことがあります。
この場合、いったん別の場所をクリックしたり、再び「レタッチ」を押すと、この画面は消えてまた紫のマークが表示されるので、続けていきましょう。
9.日付をレタッチして消してみました。だいぶ目立たなくなりました。
10.レタッチが終わったら、右クリックをすると、「トリミング」で説明した「上書き保存」や「複製の保存」が表示されるので、どちらかをクリックして保存します。
注意点
・レタッチをする時は、一度に広範囲で行わず、少しずつ消していくようにしましょう。
一つひとつ数字を消していくイメージで…。
・「レタッチ」で日付を消すと、だいぶ目立たなくなります。
ですが、写真によっては別の部分も消えてしまうことも…。
例えばこの日付の部分。
日付をレタッチしました。
よく見ると、地面の溝の一部分が消えてしまいました…(^^;)
少しずつ「レタッチ」していくと、もう少し綺麗に仕上がることもありますが、写真によっては、なかなか上手くいかないこともあります。
(私のやり方がまずいのかもしれませんが…)
そのため完全にカットしたい、という場合は、「トリミング」で編集した方が無難かと思います。
また写真に他の人が写っている場合、その部分をレタッチしても、ちょっと不自然な感じになってしまいます。
慣れている人なら、上手くできるかもしれませんが、私の場合なかなか上手くいきません(^^;)
そのため他の人が写っていて、カットしたいという場合も、「トリミング」を使った方が良いと思います。
まとめ
「Windows8.1」で、写真の日付を消す方法をご紹介しました。
「トリミング」か、「レタッチ」のどちらかを選んで編集して、ブログなどに使うことができます。
少しでも参考になれば幸いです。