月待の滝を観光して、ランチを食べた後、景色がきれいな場所を見つけました。
今回ご紹介するのは意外と穴場かな、と思った場所です。
鉄橋を走る水郡線の風景も撮影できる、大子町の観光スポットをご紹介します。
大子町で景色がきれいな撮影スポットは?
月待の滝を観光した後、ここから車で15分くらいの場所にある、「かくれ里庄の家」で食事をしました。
庄の家の近くの道路に、下の看板があります。
このあたりから眺める景色はとてもきれいです!
久慈川も見えます。
場所はかくれ里床の家の記事で紹介しています。
お店の前の坂をあがる前にあります。
かくれ里庄の家は大子町で有名な奥久慈しゃもが食べられるお店です。
かくれ里庄の家で奥久慈しゃも料理を堪能!どんなメニューがある?
このあたりは高台になっているので、絵になるような景色を楽しむことができます。
個人的に穴場スポットかな、と思いました。
風景を撮影しました!
こちらで写真撮影をしている方が何人かいました。
三脚を使っている方も!
私も食事をした後、写真を撮りました!
水郡線を結ぶ駅は?
分かりにくいかもしれませんが、上の写真を見ると、鉄橋があります。
この鉄橋を走る「水郡線」の風景を、撮影することもできます。
水郡線は、水戸駅から安積永盛駅(あさかながもりえき)まで結ぶ電車です。
上菅谷駅(かみすがやえき)から常陸太田駅(ひたちおおたえき)まで支線があります。
鉄橋を走る水郡線を撮影できる!?
実は私が庄の家で食事をした後、ちょうど電車が通る時間でした。
こちらを訪れている方々が、景色を見ようと集まってきたので、最初は何かな?と思いましたが…。
ちょうど食事をして、周りを散策していた時だったので、ラッキーだったと思います。
私は庄の家で食事をした後だったので、お店の高台から撮影しました。
坂をおりる時間がなかったので…。
でも先ほどご紹介した看板のところで撮影していた方もいました。
電車が走ってきました。
デジカメでズームアップして撮りました。
まだ鉄橋まで来ていません。
しばらくすると、鉄橋に水郡線が!
景色を眺めているだけでもきれいですが、電車が走ってくるとまた雰囲気は違います。
紅葉の時期だったので、風情がありました。
季節を変えて撮影するのも楽しいと思います。
水郡線の本数は少ない?
このあたりの最寄り駅は「下野宮駅」です。
私が撮影したのは休日でしたが、13時台の郡山方面に向かう電車だったようです。
1時間に1本あるかないかという少ない本数ですが、時間を合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
その際は電車が行ってしまった…とならないように、少し早めに行くと安心です。
まとめ
茨城県久慈郡大子町には、景色がきれいな撮影スポットがあります。
今回ご紹介した撮影スポットは、月待の滝から車で15分くらいの高台にあり、穴場かな、と思った場所です。
かくれ里庄の家のすぐ近くです。
景色はきれいですが、水郡線が走る写真を撮影することもできます。
このあたりの最寄り駅は「下野宮駅」で、本数は少ないですが、時間を合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
月待の滝もみじ苑駐車場は無料で何台停められる?他の場所は?
袋田の滝周辺にトイレはある?駐車場のあたりから順に紹介します
参考になれば幸いです。