ベトナムでマッサージをしたらチップは必要?いつ渡すべき?

ベトナムに行ったら、マッサージ店やエステ等を利用したい方もいらっしゃいますよね。

私もマッサージなどを行ったことがあります。

ベトナムでマッサージをする時のチップ事情や相場などを、エピソードも交えてお伝えします。

またレストランのチップについても併せて書きます。

ホテルでマッサージ!チップをせがまれる!?

かなり昔、ベトナムのホテルでマッサージを受けました。
観光で疲れた身体を個室でマッサージ!

とても身体が楽になりました。

しかし!!!

マッサージが終わった後、受付に戻ろうとすると…
施術をしてもらったスタッフの方に、チップをせがまれました(^^;)

正直チップのことなんて頭になく、くずしたお金を持っていませんでした(^^;)

個室を出て友人にお金をくずしてもらおうと思いましたが、そもそも出させてもらえない状態。

英語で「Wait a minute!」(ちょっと待って!)と言っても、通じません(^^;)

逃げて帰ってしまうのか心配だったのかな〜手までつかまれました(^^;)

当時はコミュニケーションを図る手段が少なかったため、今思えば大変でしたね。
スマホもない時代でしたし…。

とにかく部屋から出られない。

結局何とか理解してもらい、そのスタッフの方と受付まで行くことでいったん話がつきました。

友人はもうマッサージが終わって待っていて…。
お金を貸してもらい、無事チップをわたすことができました。

現在ベトナムではチップは必要?いくら?

上記のエピソードはありましたが、ベトナムでチップは必要か否かは、場所によって多少事情が異なるようです。

マッサージ店やエステやスパでは、チップを支払うのが一般的とのこと。

施術する方のお給料は少ないと言われているし、チップが貴重なのかもしれないですね。

相場としては50,000ドンくらい(日本円で約230円くらい)で良いかな、と思います。
(マッサージをしてもらうお店や、サービスによって変わってくると思います。)

また中にはチップ込みのエステなどもあるため、受付で事前に確認しておきましょう。

チップを渡すタイミングは?

ではいつチップを渡すべきかというと…

場所によって多少は異なりますが、基本的にマッサージなどが終わった後、施術をしてもらった方に渡すのが良いでしょう。

早ければ早いほどお相手も嬉しいとは思いますが、今はグーグル翻訳などもあるので、スマホでコミュニケーションが取りやすいですよね。

すぐ渡せなかったら、「渡すのでもう少し待って…。」など翻訳できます。

大きなお金しか持っていないと困るので、あらかじめチップを渡せるよう準備しておくのがおすすめです。

マッサージの料金は?日本と比べると?

泊まっているホテルのエステなどを利用すると、わざわざ出かける必要がないので便利。

また専門店に行くと、違った雰囲気で施術を受けられます。

ベトナムのエステやスパはチップが必要と思っていた方が良いですが、日本よりずっと安い値段で受けられますよ!

お店や施術によって変わってきますが、60分のマッサージを800,000ドン(日本円で約3,800円)くらいで受けられたり!

よりのんびりとエステやスパを利用したい場合は、「セットメニュー」がおすすめ。
こちらも日本より安く受けられます。

旅の疲れもとれやすく、癒されるのでおすすめです。

参考:ベトナムのチップ事情は?ホテルで必要?水回りの故障時は渡す?

レストランではチップは必要?

ベトナムの飲食店では、基本的にチップは必要ないです。

高級なレストランの場合、サービス料が付いていますからね。
(でも一部高級な店では必要な時もあるようです。)

ちなみに私たちも、レストランでチップは渡しませんでした。

まとめ

・ベトナムでエステやマッサージ店などを利用する時は、基本的にチップは必要。50,000ドン(日本円で約230円)くらいが目安。

・エステやスパなどではチップ込みの場合もあります。事前に受付で確認しておきましょう。

・日本よりかなり安い金額でマッサージを受けられます!

・レストランでは基本的にチップは必要ありませんが、一部必要な場所もあります。

【関連記事】
メコン川クルーズでチップは必要?ガイドさんには?お土産もご紹介!

ベトナムのタクシーでぼったくり!?空港使用料?対応方法を紹介!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする