ホーチミンでのバスの乗り方は?観光地まで行ける?

スポンサーリンク

ベトナム・ホーチミンの主要な場所では「路線バス」が走っています。

ベトナムではタクシーが有名ですが、目的地まで路線バスで行ける場合もあります。

今回はホーチミンでのバスの乗り方のコツや、バス事情等をご紹介します。

ホーチミンの旅行の際、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ホーチミンのバスターミナルの場所は?

まずはホーチミンの「バスターミナル」について、お話します。
ホーチミンのバスターミナルは、「ベンタイン市場」の前にあります。

バスの運賃についての記事です。
ホーチミンの動植物園までバスの行き方や運賃は?

バスターミナルに行くと、「路線図」があります。
この路線図に表示されている「バス番号」を見ると、だいたいどの方面に行けるのか分かります。

しかし!!!

肝心な目的地まで行けるかは?です!
そのため行きたい場所が、どのバス番号であるのか、しっかり確かめることが重要になります。

バスターミナルまで行くと、「ルートマップ」をもらえるそうです。
でも私と主人が行った時は、探しましたが、見つかりませんでした。

置いてある場所が違ったのか、その日はもうなくなってしまったのか…分かりません。
でもルートマップがない時のことも、考えておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

目的地のバス番号が分からない時の対処方法

ベンタイン市場のバスターミナルの場合、バス職員の人がいることがあります。

バスターミナルに来たバスです。バス番号「01」です。

もし目的地のバス番号が分からなければ、バスの職員の方に聞いてみるのも一つの方法です。
私もこの方法でバスに乗ったことがあります。
でもなかなか言葉でコミュニケーションを取るのは難しいですよね。

そこでガイドブックやスマホなど、目的地が分かるものを見せて、コミュニケーションを取るのが手っ取り早いです。

また事前に目的地のベトナム語をスマホなどで調べてメモしておき、それを見せても構いません。
職員の方も分かると、路線図を指さして教えてくれます。

職員の方が見当たらなかったら、待っている現地の人に聞くと、教えてくれることもあります。

路線バスの乗り方や降り方は?

乗りたいバス番号が分かったら、バスに乗ります。

ベトナムの路線バスの場合、中に車掌が乗っています。
最初に車掌に行き先をつげて、切符を買います。
こういうところが日本と違うので、注意しましょう。

中で切符を買う時も、ガイドブックで目的地を指さしたり、メモを見せると分かりやすいです。

事前に行き先をつげてあるので、目的地に着きそうなあたりで、車掌が声をかけてくれます。
日本のバスのような、「降車ボタン」はなかったです。
でも降りる場所が不安な場合は、何度か車掌に声をかけてみると良いでしょう。

バスが停まる場所について

日本の場合、基本的にバス停で降りますよね。
でもベトナムの場合、必ずしもバス停の前で降りる形ではないようです。

ちなみに私もバスに乗った時、バス停ではない場所で降りました(^^;)
その時は車掌が指をさして目的地を教えてくれましたが、降りて目の前が目的地とは限りません。

私も「サイゴン動植物園」に路線バスで行った時は、降りた場所から10分ほど歩きました。
そのため地図は忘れないように、持って行った方が良いと思います。

ホーチミンのバス事情~観光地まで行ける?

あくまでも私の印象ですが、ホーチミンは、観光地まで行く路線バスが少ない…と、感じました。
行けたとしても、降りた場所から少し歩く必要があったり…。

私はマレーシアのクアラルンプールにも行きましたが、観光地まで行ける路線バスが結構走っていました。
それと比べると、ホーチミンの路線バスは、庶民の足…のような印象を受けます。

でも目的地によっては、路線バスでも行ける場所もあります。
バス番号が分からない時は上記のように、バスターミナルで聞いてみると良いでしょう。

ベトナムの路線バスは時刻表があるの?

ベトナムの路線バスは、5分から15分くらいの間隔で運行していますが、日本のような時刻表はありません。
たまたま目的地に行くバスが来ればラッキーですが、必ずしもそうとは限りません。
また道路状況にもよります。

そのため急いで目的地に行きたい場合は、タクシーの方がおすすめです。
ですが、路線バスはタクシーとは違って、ちょっと庶民感覚を体験することができます。
ベトナムの路線バスに興味のある方は、参考にしていただけたら幸いです。

【ホーチミン観光】
ホーチミンでヤギ鍋が美味しい店の場所、目印は?

ベンタイン市場でサンダル購入!値切り方のコツをご紹介!

タオディエン地区~ホーチミン市内のタクシー代の目安は?

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする