梨狩りをして食べる時に、お手軽に冷やすことは可能?

スポンサーリンク

茨城県のかすみがうら市まで、梨狩りに行ってきました。

でも果物狩りをするときに、冷やして食べたい!と思ったことはありませんか?

冷やして食べる工夫を少し行ってみたので、お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

梨狩りの時におすすめの持ち物は?

梨狩りも含めて、果物狩りはとても楽しいですよね。
もぎたての梨をおいしく食べるために、まずはおすすめの持ち物について書きます。

・レジャーシート
・お手拭き

・カメラ※飲み物

※お弁当、お菓子など

※ナイフまたはピーラー

※ミニサイズのまな板

※つまようじなど

ぶどう狩りの記事でも書きましたが、レジャーシートやお手拭きを持っていくと便利です。

場所によっては梨畑にテーブルや椅子などはありますが、レジャーシートがあると好きな場所に敷くことができます。

また近くに水道があったとしても、お手拭きがお手元にあると便利です。

スポンサーリンク

果物ナイフやピーラー、まな板は必要?

上記の※印は、農園によって異なると思われる持ち物です。

飲み物や食べ物などの持ち込みについては、許可されている場所もあればそうではないところもあります。

最近は持ち込みOKという場所も多いですけどね。

むいた皮を入れるバケツや果物ナイフ等は、貸してくれるところが多いです。

でも果物ナイフやピーラーがあると、梨狩りの時に便利だと思いました。

というのは…農園によって使い捨てナイフのところもあるので、ちょっとカットしにくいと感じたからです。

通常の果物ナイフより、安全面では安心ですが…。

皮をむいてから、がぶっと食べたい時はピーラーのほうが適していると思います。

まな板もあるとカットしやすいので、レンタルできない場合は持参していくと便利です。

いずれにしても持ち込み許可などは農園によって異なるので、事前に確認しておいたほうが良いでしょう。

お手軽に梨を冷やしてみた!

それでは冷やす道具についてお伝えします。

果物狩りはとても楽しいですが、果物によっては冷やして食べたほうがもっと美味しいかな、と思う時もあります。

ぶどうの他、梨もそうですよね。

そのまま食べるのも梨狩りらしくて良いのですが、できれば冷やして食べたい!と思ったのでちょっと工夫をしてみました。

マイカーならクーラーボックスを持って行っても良いのですが、ちょっと荷物になるかな〜と思う時も…。

もっとお手軽なお荷物で行きたい時の為に、以下の方法を考えてみました。

【持ち物】

・冷たい水と氷を入れた魔法瓶

・ボール

・水を入れて凍らせたペットボトル

ボールに魔法瓶の水を入れて、水を入れて凍らせたペットボトルと一緒に梨を冷やしました。

冷蔵庫で冷やしたような冷たさではありませんが、少し冷たくなりましたよ!

写真のように収穫した梨をそのままボールに入れても良いですが、皮をむいてから梨をひたすと、もっと冷たい状態で食べられます!

ぶどう狩りの時にもおすすめです。

ぶどう狩りに行きたい!と思ったことはありませんか? でもどんな物を準備しておくべきか、初めてだと分からないこともあるかと思います。 今回はぶどう狩りに行く時に、持っていくと便利なものをご紹介します。

まとめ

上記の方法で梨を冷やして食べましたが、少しひんやりしたものを食べることができました。

暑い時期で少しでも冷やしたい時に、参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする