スマホを海外で使う時ヤフーメールは無料?ホーム画面からの確認方法

海外旅行に行く時、日本にいる家族や親戚、友人など…メールでやり取りをしたい時があるかと思います。

今回は海外で使うキャリアメール、ヤフーメールなどのフリーメールについてお話しします。

またホーム画面からヤフーメールを見る時の方法などもお伝えしたいと思います。

キャリアメールを海外で使う時は?

まずはキャリアメール(MMS)のお話。

キャリアメールとは「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」など、携帯会社が提供しているメールのことを言います。

ちなみに私はワイモバイルを使っているので「@ymobile.ne.jp」です。

でもこのキャリアメール…。

携帯提供ということもあり、海外ではデータローミングをオンにしないと基本的に使えないんです。

試しに私もセブ島でワイモバイルメールを送信してみました。

データローミングをオンにしなかったし、やはり送信はできませんでしたね。

Wi-Fi環境ではダメでした。

受信メールも日本に戻ってきてから、まとめて確認できたという感じです。

海外なので不安な部分も…

データローミングをオンにすると、高額請求が不安ですよね。

なので海外でキャリアメールを使いたい場合は…

事前に携帯会社にご確認、ご相談をおすすめします。

渡航先を伝えて、料金等をしっかりかくにんしましょう。

海外旅行でメールを使えないと不便な時も…

基本的にWi-Fi環境であれば、ラインは無料で使うことができます。

国内でもラインを使う方が増えましたが、今でもメールを使う機会はあるかと思います。
私もメールで連絡を取り合うこともあります。

私の母はガラケーなので、今でも電話やメールで連絡をしています。

しかしながら海外旅行でキャリアメールを確認する時は困りました。

短期間とはいえ、その間全く連絡が取れないというのは不安です。

そこでフリーメールで連絡しよう!と思うようになったのです。

フリーメールは海外でも無料?

フリーメールはヤフーメールやgooメール、Gmailメールなどがあります。

ヤフーメールも含めフリーメールは、Wi-Fi環境であれば、海外でも無料で使えるのが魅力です。

実際に海外旅行中、Wi-Fi環境でフリーメールをよく確認していましたが無料でした。

ツアーの申し込みの連絡先もフリーメールにしていたので、現地にいても気軽に確認できたのは便利でしたね。

送受信をする時お金がかかると、何度も確認しにくいですが、そんなストレスもなく使えました!

格安スマホでキャリアメールを持っていない方でも使えるし、お手軽です。

でも母に教えているのはキャリアメール(^-^;

ならばフリーメールで送ってほしいと事前に連絡しておけば良いわけで…。

フリーメールを伝える前に…

海外で無料でメールを使いたい方は、フリーメールで連絡を取り合う方法もあります。

普段からフリーメールでやり取りするなら問題ないですが…海外にいる間だけフリーメールでやり取りする時は、事前にこの期間だけと、しっかり伝えておきましょう。

海外にいる間、やり取りする相手がキャリアメールに送ってしまうと、行き違いが生じる可能性もあります。

またフリーメールをブロックしていると届かないので、事前に相手に確認しておくと安心です。

海外でもヤフーメールは便利!

フリーメールはいくつかありますが、私がよく使うのはヤフーメールです。

無料でお手軽に作れるので、何個か持っています。

でも相手側がブロックしていたり、広告が送られてくるなど、デメリットもあります。

とはいえ海外で連絡しあうくらいなら十分かな、と思います。

海外にいてもヤフーで情報を見る方は多いと思いますし、すぐメールを確認できるのでとても便利です。

ヤフーメールの確認方法は?

ヤフーメールはホーム画面から、メールを確認することができます。

ホーム画面からヤフーメールの確認の仕方を簡単にご説明します。

ホーム画面にある左上の「メール」をクリックします。

ここから受信箱などを確認することができます。

下までスクロールして、「パソコン」をクリックすると、パソコン画面で見ることもできます。

海外でも同じく、上記の方法で確認することができます。

まとめ

キャリアメールも海外で使うことはできますが、基本的にデータローミングをオンにする必要があります。

そのため海外ではフリーメールを利用すると便利です。

フリーメールなら海外でもWi-Fi環境で、無料で利用することができます。

特にヤフーで情報を見る方は多いし、お手軽かなと思います。

【関連記事】
海外でグローバルWiFiの容量は?2人で1台使ってもOK?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする