旅行の荷物は少なくできる?工夫する方法は?節約も必要!?

スポンサーリンク

旅行に行く時は、できるだけ荷物を減らしたいですよね。

今回は旅行をする時、できるだけ荷物を少なくする工夫等をご紹介します。

スポンサーリンク

持ち物は節約することも大切!?

よく旅行をする私ですが、荷物がついつい多くなってしまうことがあり、主人から

「もっと減らせないの~!?」

…と言われることがあります(^^;)

荷物は減らそうと思えば、いくらでも減らすことはできます。

国内旅行では、足りない物をお店に行ってすぐ調達できます。

海外旅行でも最近は、コンビニやスーパーなどで、調達できる国が増えました。

現地で日用品の調達も楽しいです!

洋服もコインランドリーを使えば、使いまわせます。

しかし!!!

それには手間がかかったり、お金もかかります。
できる限り、家にある物を持って行くことで節約になります。

スポンサーリンク

旅行の荷物を少なくしたい時に必要なことは?

すると今度は荷物が増えやすくなる…。

荷物を減らしたいなら…
割り切ったり、線を引く…ことが大切だと思います。

ここまでは必要だから持っていく、でもそれ以上は現地で買う…
と、いったところでしょうか。

また必要物品は人それぞれ違います。
他人から見れば「これは必要!?」…と言われそうな物でも、自分にとっては必要な物もあると思います。
予備もある程度必要です。

このようなことを考えて、ここまで…と線を引くと、荷物を少なくすることができます。

できそうで意外と難しいことですが、ちょっと考えてみると良いかもしれません。

荷物を少なくする時のポイントは?

私が荷物を少なくしたい時に行っていることは…

・スーツケースやボストンバッグの大きさや数を見直してみる。・できるだけ小分けにして持って行く。

・ホテルで用意されている物をできるだけ使う。

・事前にケアをしたり、充電などを行って、荷物を減らす。

…というようなことです。

特に女性の場合は、荷物が多くなってしまいがちですよね。
でも少し

でも工夫をすれば、だいぶ荷物を減らすことはできると思います。
お土産をたくさん買ったとしても、行きの時から荷物が多いと大変です。
上記で述べた「割り切り」や「線引き」を行いながら、いろいろと工夫してみると良いと思います。
場合によっては、スーツケースやボストンバッグの中が余裕になったり、ひと回り小型のバッグで行けるかもしれません。
(後で個別で少なくする方法を順にご紹介します。)

持ち物リストが便利な理由は?

旅行の荷物を減らしたい時は、「持ち物リスト」を作っておくと分かりやすいと思います。
旅行の行き先によって、必要物品も変わってくると思いますが…
毎回必ず持って行きたい物はありますよね!
私も荷物を少なくしたいと思っていた時、かえって必要な物を忘れてしまったこともありました。
結局現地で調達…なんてことも…(^^;)

そこで 毎回必要な物だけでも、持ち物リストにまとめておくと、分かりやすいと思います。

特にパソコンをお持ちの方は、エクセルやメモ帳などに前もって入力しておくと便利です。
パソコンは訂正をしたり、後から付けくわえることもできます。
それを印刷すると、準備をしながらチェックもできます。

特に「エクセル」は、管理しやすいのでおすすめですよ。
必要物品を入力して、その横に数量など、自分なりに項目を作ってみると良いと思います。
でも数量については、旅行先によって変わってくるので、その都度入力した方が良いと思います。

パソコンをお持ちでない方は、手書きでも良いと思います。
コピーして使えば、訂正したり、付けくわえる時も便利です。

このように…
持ち物リストを見ながら、荷物を入れていけば、逆に必要物品を忘れてしまった…という失敗を防ぐことができます。

バッグの大きさや数を見直すことも大切?

旅行をする時ボストンバッグではなく、スーツケースを持って行きたい、時もあると思います。
海外旅行ではスーツケースが一般的ですが、国内旅行でも持って行く時はありますよね。

そこで数や大きさを考えてみると良いと思います。

特にスーツケースの場合、持ち運びが大変な時があります。
ご夫婦や家族で旅行される場合、必ずしも一人一つでなくても良いです。
大きなスーツケースにまとめて入れるか、二つ以上に分けるべきか、考えてみましょう。

ちなみに私の場合、去年主人と宮古島に行きましたが、最初は一人一つずつスーツケースを用意しました。
でも結局、大きめのスーツケースを一つだけ持って行くようにしました。
他にサブバッグを持つというかたちで…。

スーツケースはひと回り大きくなり、その分重くなりましたが、車輪をあげて運ぶ時は、二人で持って…というかたちにしていたので、苦痛ではなかったです。
たまに交互に持ったりもしましたし…。
むしろ移動に手間がかかりやすいスーツケースの数が減ったので、楽になったこともありました。

特に国内旅行でそれほど長い日数でない時は、まとめた方が楽な場合もあります。
ですが、これは旅行先などによって変わってきますし、かえってスーツケースを分けた方が楽なこともあると思います。

帰りはお土産を入れるスペースも必要ですし、(私の場合は飛行機で手荷物にしてしまうことが多いですが…)スーツケースなどをまとめるか否かは、いろいろなことを考慮して考えてみると良いかと思います。

ホテルでアメニティは完備されている?

荷物を用意する時、アメニティはどれを持って行くべきか、意外と考えたことはありませんか?
中でも特に必要な物は、シャンプーやリンス、石鹸だと思います。

でもこれらは、よほど格安のホテルでない限り、国内、海外のホテルや旅館では、用意されていることがほとんど。

またドライヤーも、ほとんどのホテルで、備え付けられています。

カミソリや綿棒などの有無は、ホテルによって様々です。
そのため…
事前にホテルのホームページで、確認しておくと良いと思います。
また売店の有無や、周辺にコンビニがあるかなど、一緒に確認しておくと安心です。

シャンプーやリンスの荷物は減らせる?

シャンプーやリンスが部屋に用意されていたとしても…
種類は選べなかったり、リンスインシャンプーだった…ということもあります。
自分でお気に入りの物を使いたい場合は、持って行かなければなりません。

私の場合…
携帯用のシャンプー、リンスセットがあればそれを用意したり、詰め替えボトルに普段使っている物を入れて持って行きます。

携帯用のシャンプー、リンスです。これにボディシャンプーが付いている物もあります。

ですが、この写真のような携帯用のボトルが空になった時、詰め替えたこともありますが、ちょっと入れにくかったです(^^;)

よく旅行をされる方は、市販されている「詰め替えボトル」を用意しておくと便利だと思います。

入れ替えもしやすいですし、余ったら家で使い切って、洗えばまた使えますからね。
また試供品などが家にあれば、それを持って行くと、さらに荷物になりにくいです。
私ももらった物をためておいて、旅行によく持って行きます。
中にはホテルでボトルではなく、試供品のようなシャンプーやリンスが置いてあったこともありました。
次回の旅行に使えると思ったので、その時は持って帰りました。

ロールブラシやヘアアイロンを持って行きたい時は?

旅行の時のヘアケアで、ちょっと髪をカールさせたい時は、「カーラー」がおすすめです。

カーラーなら荷物になりにくいですし、軽いので楽です。
これで備え付けのドライヤーを使えば、荷物を減らせます。

でも「ロールブラシなどのドライヤー」「ヘアアイロン」を旅行先でも使いたい、という方もいると思います。
慣れているとお手軽ですよね。
さすがにこのようなドライヤーは、自分で持って行くしかないです。

この場合は携帯用がおすすめ!
私も以前、家で使うロールブラシのドライヤーを持って行ったことがありますが、結構荷物になる…と思いました。
携帯用の物を持っていると、ちょっとした外出先にも持って行くことができます。
ちなみに私の友達は職場でも使っていました。

絆創膏はそのまま持って行ける?

旅行に絆創膏なども持って行くと安心です。
数枚持って行った方が良いですが、箱ごと…までは必要ないかな、と思います。
これも小分けにして良いと思います。
でも絆創膏の場合、化粧ポーチなどに入れて時間が経ってくると、外側の包装紙がはがれてしまうことがあります。

そのためすぐ使う分以外は、ビニール袋などに単独に入れて、スーツケースの中へ。

また小分けにして持ち歩く時は、このような小さなケースなどに入れています。

三脚や自撮り棒は両方持って行くしかない!?

ほとんどの方が旅行にカメラを持って行くと思います。
またこの他に「三脚」「自撮り棒」なども一緒に持って行きたい、という方もいるでしょう。
この場合、両方使える物を持参すると、荷物を一つ減らせます。

三脚や自撮り棒の記事です。
旅行で三脚を使うと便利?自撮り棒と比べると?おすすめは?

制汗スプレーはどうする?

また「制汗スプレー」を旅行に持って行く機会も多いと思います。
特に夏場は必需品だったりもします。
でも家で使っている大きめのスプレーを持って行くと、結構かさばります。

そこで小さめの制汗スプレーを持参したり、「ロールオン」などにすると、かさばりにくいです。

ドラッグストアなどに行くと、普段使える大きさの制汗スプレーと、小さめの制汗スプレーがセットで売られていることがあります。
単独で買うより値段もお得なんです!

私の場合、小さめの制汗スプレーは普段使わず、外出や旅行をする時に持って行きます。
荷物がかさばりにくいですし、少し節約になっていると思います。

※機内ではスプレーの持ち込み制限があります。
スーツケースにスプレーはOK?トイレスプレーの機内持ち込みは?

化粧水や乳液、寝ぐせ直しはどのように持って行く?

化粧水や乳液などは、現地のコンビニなどで、調達できることもあります。
でも普段使っている物が売っているとは限りません。
またデリケートな顔に使うので、できれば普段使っている物を、持って行った方が良いと思います。
「化粧かぶれ」などのトラブルも考えられるので…。

化粧水や乳液などのボトルをそのまま持って行くと、結構かさばりますよね。
面倒くさがり屋の私は、結構そのまま持って行くことも多かったですが…(^^;)

私はファンデーションなどは小分けにしませんが…旅行用品店などに売っている「小分けボトル」(100均でも売っています)に詰め替えて持って行くと、だいぶすっきりしますよ!

こちらも洗えばまた使えますし、よく旅行に行く方は、持っていると便利だと思います。
「寝ぐせ直し」もそのまま持って行くと荷物になりやすいので、小分けにすることをおすすめします。

※国際線では液体の持ち込み制限がありますのでご注意下さい。

洋服は荷物を減らすことは可能?

洋服は旅行で必要な物です。
下着は予備を持っていると便利ですし、一つや二つ増えても、それほど荷物にならないと思います。

問題は上着…。
上着は荷物を調節しやすいと思います。
暑い国に行くなら、冷房対策や朝晩などの冷え対策として、「カーディガン」を持参すると便利ですが、何枚も持って行く必要はないと思います。

またカラーやデザインが、どんな洋服でも合う物を持って行くと便利だと思います。

コートは荷物になりやすいですが、日本が寒い時期や、現地がとても寒い時は持って行きたいですよね。
この場合、できるだけ軽い「ダウンジャケット」「ダウンコート」などがおすすめです。
荷物になるイメージはありますが、暖かいですし、脱いで手に持ったとしても軽いので、苦になりにくいかな、と思います。

また靴下、ストッキングを両方持って行くと、荷物が増えます。
私もどちらを履くか、現地に着いた時の気分で決めればいいや…と思い、両方持って行ったことがあります。
でも予備を一つくらい持って行ったとしても、どちらかに割り切ると荷物になりにくいと思います。

海外旅行でウェットティッシュは必要?

海外旅行の時、「ウエットティッシュ」は、持って行った方が良い物です。
日本のようにおしぼりが出てこない場所が多いです。
例え出てくる国に行ったとしても、持って行くと便利だと思います。

でも一度開けてしまうと、水分は徐々にとんでしまいます。
量がたっぷり入った物を一つ持って行くより、量が少なめの物を選ぶと良いと思います。

これだけでは足りないかな、と思ったら、もう一つ持参すると効率的です。
このようにすると、開けなかったウェットティッシュは、帰国してからも使うことができます。

電化製品を持って行く時は?脱毛器はどうする?

電化製品は、海外対応の物を準備しておくと便利です。
最近は海外対応の物が多くなりましたが…
別に「変圧器」を持って行くと、結構重さもありますし、その分荷物になります。

任天堂DSの記事でも書いています。
旅行にDSは便利?活用方法は?ネットや海外充電もOK?

また充電できる物は、旅行直前にできるだけしておくと、後が楽なことも。
カメラやスマホなどの充電器は必要だと思いますが、男性の方の髭剃りなどの充電器は、場合によって置いていくことも可能です。
また脱毛なども事前にケアをしておけば、脱毛器具などを減らせることもあります。

脱毛の記事です。
旅行の時のムダ毛処理方法は?脱毛器は便利?カミソリは濃くなる?

機内で本の持ち込みは荷物になりやすい?

飛行機に乗る時は、本を読んだり、音楽を聴くなど、いろいろな過ごし方があると思います。
長時間のフライトは退屈になりやすいので、漫画を3冊くらい機内に持ち込んだこともありました(^^;)
早く読み終わってしまうかな、と思い、多めに持って行ったのですが…
結構重かったですし、荷物になっていました。

やはり軽い単行本なら二冊でも良いと思いますが、できれば一冊くらいにしておいた方が良いと思います。
早く読み終わったり、時間が余ったら、別の方法で過ごすこともできますからね。

スマホを見たり、ウォークマンを聴く、睡眠をとるなど、意外と退屈せず過ごせることはあると思います。

飛行機の読書灯についての記事です。
飛行機で読書灯は使う?配慮したいのはどんなこと?

まとめ

長くなりましたが、旅行の荷物を少なくしたい時は、割り切ったり、ここまで…と線を引いて、準備することが大切だと思います。
上記で述べた通り、必要物品は人それぞれ違いますが、いろいろと工夫をしてみると、結構減らしていけると思います。

でもあまり必要でない物をたくさん入れて、荷物が多くなったのに、かえって大事な物を忘れてきた…ということは避けたいですね。
持ち物リストを作って、確認しながら準備すると安心だと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする