複数航空会社とは?利用する前に知っておきたいこと!

旅行会社などで航空券を検索すると「複数航空会社」となっていることがあります。

今回は複数航空会社を利用する前に、知っておきたいことをご紹介します。

検索すると複数航空会社!?

海外の旅行先が決まるとワクワクしますが、飛行機の空席が気になります。

以前もお話ししましたが、特に繁忙期はホテルより航空券がとりにくい。

そこで旅行会社などで、早速飛行機を検索する方もいるかと思います。

すると…

飛行機が「複数航空会社」となっていることがあります。

旅行会社などで航空券を購入する時、複数航空会社となっている場合は、具体的にどのようなフライトなのかお伝えします。

複数航空会社とはどんなフライト?

飛行機を検索した時「複数航空会社」となっている場合は、その名の通り、複数の航空会社を利用して目的地まで行く航空券です。

乗り継ぎ便を利用する時、2つ以上の航空会社を利用します。

旅行会社や検索サイトによって違いがあり、複数航空会社と検索結果が出てきたり、乗り継ぎ便の航空会社名がそれぞれ出てくることもあります。

複数航空会社となっていても、詳細などを開くと、乗り継ぎ便の航空会社や時間がそれぞれ確認できることもあります。

旅行会社などで購入する場合、同じグループの航空会社で乗り継ぐ場合も含まれます。
例えばエアアジアXから、エアアジアに乗り継ぐ場合などです。

旅行会社で複数航空会社を利用する時の値段は?

旅行会社などで複数航空会社を利用する航空券を購入すると、料金が格安になりやすいです。

航空会社を指定せず、価格を安い順で検索してみると、目的地によっては複数航空会社が上位に表示されることもあります。

確かに安いなぁと…。

欠航した時などの対応は?

旅行会社などで複数航空会社を利用となっている場合、格安航空(LCC)を利用する場合もあります。

LCC自体は安い価格で購入できますが、デメリットもいくつかあります。
座席指定のことなども含めて、事前に確認しておきたいですね。

格安の料金で乗れるのは確かなので、デメリットは気にならないのであれば、かなりお得だとは思います。

もちろん個人手配でも!

もちろん個人手配として、各航空会社のホームページから、それぞれ航空券を購入することもできます。
(別切りで購入すると安くなる場合もありますが、デメリットもあります。)

また旅行会社などで複数の航空会社を組み合わせて「通し」で購入することも可能です。
(同じ旅行会社で購入する場合でも、分けて購入してしまうと、通しにならないので注意してください。)

路線によってはLCCだけの組み合わせだけでなく、一般航空会社とLCCを組み合わせて、通しで購入することも可能です。

ですが航空券の購入は、ケースバイケースになるので、事前に確認しておくことが大切です。

参考:航空券を通しで購入するメリットは?別切りの方が安い場合も?

まとめ

旅行会社などで飛行機を検索した時に出てくる「複数航空会社」とは、その名の通り、複数の航空会社を利用して目的地まで行く航空券です。

乗り継ぎ便を利用する時、2つ以上の航空会社を利用します。

複数航空会社を利用すると、料金が格安になるのが魅力です。

ですがデメリットもいくつかあるので、確認してから購入しましょう。

【関連記事】

PEX(ペックス)と格安航空券はどちらがお得?値段だけで決める?

経由便は安い?直行便の方がお得になる場合もある!?

航空会社未定の特徴~便名はいつ決まる?座席指定はできる?

ツアーで並び席を確保すると離れることも!?席のリクエストも可能?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする