茨城空港を良く利用しています。
駐車場や空港の様子、周辺の観光等についてお伝えしたいと思います。
茨城空港は2010年3月に開港した空港です。
開港当初、私の知り合いが早速見に行ったことがあります。
私も行ってみようと思いながらも行く機会がなく、すっかり8年も経ってしまいました(-_-;)
今回やっと行く機会があったので、情報を紹介したいと思います。
茨城空港の駐車場は広い?
茨城空港の前まで来ると、正面や脇に駐車場があります。
約3600台は停められるので、広々としています。
普段の日曜日、午後2時前くらいに観光目的で行ったことがあります。
この時間は離着陸の時間ではありませんが、結構車は停まっていました。
飛行機に乗る他、私のように観光目的で駐車する方もいらっしゃるかと思います。
ちなみに駐車は、余裕をもって停められました!
(フライトについては後でお話しします。)
正面に第一、第二駐車場がありますが、その脇に臨時駐車場がありました。
駐車場は無料?
茨城空港の駐車場は無料なんです!
利用する時はすごく助かっています。
他に成田や羽田を利用することもありますが、有料駐車場を事前に借りているので…。
特に羽田で混雑する時期は、借りるのも一苦労。
直接行って停められて、しかも無料というのは便利です。
最近は飛行機の便数も少し増えましたが、約3600台停められるわけで…。
停められないことはほとんどないような気がします。
でも飛行機の離発着がある時間は、空港前の便利なスペースからうまっていきやすいです。
離れた場所になりそうなときは、空港前で先に荷物を降ろし、主人に停めてもらうこともあります。
そして、何日停めても無料!というのが助かります。
雪が積もった時の話
真冬に神戸に行ったとき、雪が結構積もって飛行機が欠航になりました。
茨城は雪があまり降らないし、積もらないんですけどね💦
ちなみに羽田も雪が降ったのですが、欠航ではなかったです。
状況にもよりますが、このへんは地方空港ということもあり、雪などで欠航になる確率は高まるかもしれません。
仕方ないですね〜。
その日は結局、羽田からフライトすることにしました。
茨城空港のフロアは?
国際線の入り口はこちら。
フライトの時間ではないと、中は落ち着いた雰囲気。
フロアはそれほど広いわけではありませんが、1Fと2Fがあります。
逆に広くはないので、迷いにくいです。
開港から8年が経ちましたが、空港内はとても綺麗です!
茨城空港のフライトは?
茨城空港では国内線、国際線の飛行機が就航しています。
国内線では札幌、神戸、福岡、那覇、国際線では上海、台北、韓国(ソウル)など…。
地方空港ということもあり、特に国際線を利用される場合は、運行する曜日は確認しておいた方が良いです。
※フライトの情報などは変わる可能性があるので、確認してください。
2階フロアの雰囲気は?
エレベーターに上がり、2階に行ってみると、食堂やカフェ、お土産を買えるお店が並んでいます。
窓際でカフェを楽しまれている方もいました。
茨城に行ってきました!というような、お土産も買えますよ。
今回は「茨城メロンサイダー」や、ねばーるくんの「納豆せんべい」や「納豆飴」を購入。
茨城県の鉾田市はメロンが有名ですが、サイダーも。
喉が渇いた時に飲むと、さっぱりします。
参考:ねばーるくんの納豆せんべいと飴を購入!くせはある?なめやすい?
送迎デッキは?
2階から外に出ることもできます。
フライトの時間でないと、飛行機の離着陸は見れないので、送迎デッキも落ち着いた雰囲気。
たまたま「スカイマーク」の飛行機が見えました!
ちなみに写真を撮るスペースなども用意されています。
飛行機に乗らなくてもお土産も買えるし、観光としてもいいですね。
離着陸の頃に行くと、雰囲気はまた違うかと思います。
現在フライト時間はだいたい朝や夕方が多いですが(飛行機によって異なります。)離着陸の時間にあわせて行ってみるのも良いかもしれません。
茨城空港のすぐ隣には?
東京行きのバス停も空港の前にありました。
茨城空港のすぐ隣には、このような模型を見学することもできました。
脇にベンチもありますし、一休みもかねて、帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
またすぐ隣に周りを見渡すことができる場所を発見!
それほど高くはありませんが、登って見渡してみると、百里飛行場も見えました!
空の駅そ・ら・らのお店は?
茨城空港を出てそのまままっすぐ車で走ると、空の駅「そ・ら・ら」があります。
(車で2,3分くらいの場所です!)
こちらでも食事やカフェを楽しむことができます。
家族連れやカップルの方々でにぎわっています。
ちょっとした広場もあるので、お子さんをお連れの方もいますよ。
ビュッフェレストランやカフェなど、お店がいくつか並んでいるので、茨城空港とあわせて行ってみるのもアリです。
まとめ
茨城空港では国内線、国際線の飛行機が就航しています。
お土産も買えるし、周辺に観光スポットがあるので、観光として訪れてみるのも良いでしょう。
飛行機を見たいなら、フライト時間にあわせて訪れてみるのもおすすめです。