フライトが長時間になると、退屈になってしまうことはありますよね。
飛行機の中で音楽を聴いて過ごしたい、と思ったことはありませんか?
今回は持ち込み可能?持って行くと便利?など、機内でのウォークマンについてお伝えします。
機内にウォークマンは持ち込み可能?Wi-Fiは?
結論を言いますと、機内にウォークマンを持ち込むことはできます。
私もよく機内に持ち込んでいますよ。
電子機器なので手荷物検査の時は、バッグから出して通すとスムーズです。
機内では本を読む、ゲームをする、機内のエンターテインメントを楽しむ…など、いろいろな過ごし方があります。
とはいえ、やることが限られてしまうのは確かです。
眠い時は寝ていればいいですが、フライトが長くなると、ちょっと退屈な時も…。
いつも思うのは、機内でWi-Fiを使ってインターネットができたらなぁ…ということ。
機内では、ポケットWi-Fiを使うことができません。
航空会社のWi-Fiを使うことはできますが、有料の場合はちょっとためらってしまいます。
ウォークマンを機内に持ち込むと、どんな時に便利?
ウォークマンは音楽を入れておけば、料金を気にせず、機内に持ち込んで使うことができます。
商品にもよりますが、最近では軽量でコンパクトな物も多いですし、荷物になりにくいです。
私も機内で本を読んだり、映画を見たりしていますが、ずっと同じことを続けていると飽きてしまうこともあります。
そこで眠くもなく、退屈だなぁと思ったら、ウォークマンで音楽を聴きます。
機内のエンターテインメントで音楽を聴くこともできますが、限られてしまいますよね。
ウォークマンなら好きな音楽を入れておけは、機内で聴くことができます。
聴くジャンルにもよりますが、リラックスできたり、良い気分転換にもなります。
ちなみに私はSONYのウォークマンを使っています。
SONYのウォークマンの魅力は、何といっても音の良さ!
音の良さは私もすごく実感しており、フライト中に聞いても、すっかり引きこまれてしまいます。
海外旅行先でもウォークマンは便利?
ウォークマンは旅行先でも便利な時があります。
海外旅行先でポケットWi-Fiなどを借りない場合は、Wi-Fiスポットがないとインターネットができません。
でもウォークマンを持って行くと、移動中に音楽を聴くことができます。
特に移動時間が長くなると、海外でも退屈になることもあります。
ウォークマンをお持ちの方で、特に移動が長くなるような時は便利かと思います。
まとめ
ウォークマンは機内に持ち込むことができます。
電子機器なので手荷物検査の時は、バッグから出しておくとスムーズに通すことができます。
機内では航空会社のWi-Fiを使うことはできますが、有料だとためらってしまうこともあるかと思います。
ウォークマンに音楽を入れて持ち込めば、料金を気にせず使うことができるのが魅力です。
海外旅行で移動が長くなる時にも、持って行くと便利だと思います。